山形県尾花沢市の徳良湖畔特設会場で2022年2月26日と27日に開催予定だった、尾花沢雪まつり~徳良湖 WINTER JAM~が中止となり、代替イベントとして当初から予定されていた雪中花火大会の開催場所を移して26日に無観客での実施となりました。
山形県尾花沢市は、越後高田、飛騨高山と並んで日本三雪(三大豪雪地帯)とも称される日本有数の豪雪地帯で、千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われる銀山温泉がある他、日本一の生産量を誇る西瓜の名産地としても有名な町です。
また、東北四大まつりの一つとして有名な「花笠まつり」が発祥した地としても知られており、夏に行われる「おばなざわ花笠まつり」や今回実施予定だった「尾花沢雪まつり」など、年に4回行われる尾花沢市の祭りを尾花沢市四大まつりと称して地域や観光客などの多くの人々に親しまれております。
今回開催予定となっていた、「尾花沢雪まつり」では巨大雪山滑り体験やスノーモービル体験などの雪と親しめる様々な催し物が用意されていましたが、新型コロナウィルス感染症の感染状況が改善されない事から、会場でのイベントの実施を中止し、尾花沢市内にある尾花沢市運動公園を打ち上げ場所とした雪中花火大会のみの実施となりました。
この花火は宮城県岩沼市に工場がある株式会社佐藤煙火が打ち揚げを担当し、6号玉から10号玉(尺玉)までの大玉の他、華やかなスターマインなどの美しい花火が約20分間打ち揚げられました。
2022年 尾花沢雪まつり~徳良湖 WINTER JAM~ 雪中花火大会 | 山形県尾花沢市

- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。