美しさ、スケール共に日本一の規模とも言われている東北地方夏の風物詩、伊豆沼・内沼はすまつりの映像です。
はすまつりは、宮城県登米市と栗原市にまたがる伊豆沼と内沼で開催する花のお祭りで、東京ドーム83個分に相当する387ヘクタールの沼地一面に咲き誇る蓮の花を、随時運航している湖上遊覧船の中から眺める事ができます。
2020年は大雨による水没で水面を覆いつくすような美しい蓮の花が咲く風景を眺める事はできませんでしたが、2021年は梅雨明け以降に天気の良い日が続いたため、近年には無いほどの規模でハスの花が咲いている極楽浄土のような絶景を楽しめました。
見頃は7月の終わり頃から8月のお盆頃までと予測されており、全日を通して午前中に多くの花が開いている様子を眺める事ができます。
また、2023年も蓮の生育状況が良くないため、一部の会場で蓮祭りが中止となっております。
【4K HDR】遊覧船で楽しむ日本最大規模の蓮の名所! 伊豆沼・内沼はすまつりの風景【VIRTUAL TOUR】
Camera : Blackmagic pocket Cinema Camera 6K (BMPCC6K)
Gimbal : DJI RONIN-S
この記事へのコメントはありません。