青森県弘前市、日本一の桜の名所と称される弘前公園には、弘前城天守を中心にソメイヨシノなど約3000本以上の桜が植樹されています。
一般的に桜の寿命は約60年から80年とも言われていますが、弘前公園の桜のほとんどは樹齢100年を越し、リンゴの栽培技術を応用した弘前方式で育てた桜は、多くの専門家から管理技術が日本一であるとも称賛されています。
今回の動画は5月のゴールデンウィークに撮影していますが、この年から徐々に桜の開花時期が前倒しになってきております。
満開のさくらが咲く風景も美しいですが、弘前公園を取り囲む濠に散った花びらが溜まり、ピンク色の絨毯のようにも見える花筏は絶景そのものです。
弘前公園の花筏 日本一の桜名所は桜が散っても美しい | 青森県弘前市

- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。