残したい日本の音風景100選 末崎半島 碁石海岸の風景 | 岩手県大船渡市

残したい日本の音風景100選 末崎半島 碁石海岸の風景 | 岩手県大船渡市

コバルトブルーの美しい海とリアス式海岸が作り上げる風景が美しい、岩手県大船渡市の観光名所、碁石海岸の映像です。
碁石海岸は岩手県大船渡市にある大船渡湾の南に突き出た末崎半島(まっさきはんとう)の先端約6kmに位置する海岸線で、青森県南部から宮城県の牡鹿半島まで広がる三陸復興国立公園や三陸ジオパークの一つに数えられる景勝地になっています。
この景勝地一帯は長い年月をかけて風化と侵食を繰り返し、切り立った岩場や美しい音を奏でる浜辺など、それぞれ違う表情を見せる壮観な景色を眺められる事から「碁石八景」とも呼ばれています。

残したい日本の音風景100選 末崎半島 碁石海岸の風景

0:00 碁石浜・えびす浜
東北地方太平洋沿岸の荒れた波によって磨かれた黒い玉砂利が、囲碁の碁石のように見える事から、碁石浜と呼ばれるようになり、波が押し寄せる度に心地よい音を奏でます。

1:57 碁石岬展望台
末崎半島の先端に位置する碁石岬から突き出すように作られた碁石岬展望台は、どこまでも広がる太平洋を360度見渡せるパノラマビューが見どころとなっている観光スポットです。

3:35 碁石埼灯台
碁石埼灯台は昭和33年に碁石岬に設置された高さ10.5mの白い小さな灯台で、碁石岬の標高と合わせると灯火の高さは標高36.3mの位置にあり、三陸沿岸からおよそ23km地点の沖合までを航行する船舶に光で位置を知らせています。
この灯台は一般社団法人日本ロマンチスト協会と日本財団が運営する恋する灯台プロジェクトにも認定されております。

4:22 雷岩・乱曝谷展望台
雷岩は切り立った30mの断崖絶壁にできた海蝕洞に波が当たることで雷鳴のような音を発していた事から名付けられた景勝地で、環境省の「残したい日本の音風景100選」にも選定されています。

碁石海岸は碁石海岸インフォメーションセンターがある碁石海岸大駐車場を中心に松林を通り抜ける遊歩道が整備されており、誰でも気軽に太平洋の美しい眺望と、残したい日本の音風景百選にも選ばれた波の音を楽しむことができます。
雷岩・乱曝谷と並んで見どころの一つになっている穴通磯は碁石海岸駐車場から車で約5分ほどの場所に位置します。

関連記事

  1. 弘前公園の花筏 日本一の桜名所は桜が散っても美しい | 青森県弘前市

    弘前公園の花筏 日本一の桜名所は桜が散っても美しい | 青森県弘前市

  2. 大崎市三本木ひまわりの丘で咲く菜の花 | 宮城県大崎市

    大崎市三本木ひまわりの丘で咲く菜の花

  3. 大自然の奇跡! 蔵王の樹氷ライトアップ 2021

    大自然の奇跡! 蔵王の樹氷ライトアップ 2021

  4. 仙台のあじさい寺・資福寺に咲く1200株の紫陽花 | 宮城県仙台市

    仙台のあじさい寺・資福寺に咲く1200株の紫陽花

  5. あしかがフラワーパーク Flower Fantasy 光の花の庭 2022-2023

    あしかがフラワーパーク Flower Fantasy 光の花の庭 2022-2023 | 栃木県足利市

  6. 春の鳴子川渡温泉 菜の花と桜の風景 6K UHD 江合川に桜吹雪が舞う黄色い絨毯のような美しい菜の花畑

    春の鳴子川渡温泉 菜の花と桜の風景 6K UHD 江合川に桜吹雪が舞う黄色い絨毯のような美しい菜の花畑

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. あしかがフラワーパーク Flower Fantasy 光の花の庭 2022-2023

    あしかがフラワーパーク Flower Fantasy 光の花の庭 2022-2023 | 栃…

    2022.12.22

  2. SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 宮城花火大会

    SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 宮城花火大会 | 宮城県村田町

    2022.12.22

  3. やくらいガーデン ライトアップ 星あかり 2022

    【4K UHD】やくらいガーデン ライトアップ 星あかり 2022 | 宮城県…

    2022.12.22

  4. 皆既月食と天王星食

    【4K UHD】皆既月食✕天王星食 2022年11月8日

    2022.12.22

  5. 秋田空港 飛行機の離陸

    秋田空港 飛行機離着陸動画 2022 | 秋田県秋田市

    2022.12.22

カテゴリー