新天皇即位による改元で「平成」から「令和」へと変わる2019年5月1日に宮城県気仙沼市の日門漁港で花火の打ち上げが行われました。
平成の終わる5月30日の23時59分から、平成31年分の31発の花火が打ち上げられ、0時丁度からはカウントダウンと共に新元号「令和」を祝う美しい花火が日門漁港の堤防上から打ち上げられました。
花火の打ち上げは、大谷海岸花火まつりなどでも担当している山梨県西八代郡市川三郷町の㈱マルゴーが担当しています。
新元号『令和』を祝う打ち揚げ花火

- コメント: 0
新天皇即位による改元で「平成」から「令和」へと変わる2019年5月1日に宮城県気仙沼市の日門漁港で花火の打ち上げが行われました。
平成の終わる5月30日の23時59分から、平成31年分の31発の花火が打ち上げられ、0時丁度からはカウントダウンと共に新元号「令和」を祝う美しい花火が日門漁港の堤防上から打ち上げられました。
花火の打ち上げは、大谷海岸花火まつりなどでも担当している山梨県西八代郡市川三郷町の㈱マルゴーが担当しています。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。