2019年12月14日に宮城県牡鹿郡女川町の女川駅前広場及び女川駅前商業エリア周辺で開催した、おながわ冬のまつり おながわ復興祈念冬花火です。
2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波の被害を受け、大勢の方々が移住を余儀なくされた女川町。
東北復興の拠点として2015年に女川駅と女川駅前テナント型商店街 シーパルピア女川および地元市場 ハマテラスの開業を記念して、おながわ冬のまつりが毎年クリスマス周辺の時期に行われるようになりました。
現在は商業エリアの周年祭として3日間開催し、音楽演奏やイルミネーション、最終日の夜には冬の澄んだ夜空を彩る約3000発の花火が打ち上げられる冬花火が行われます。
おながわ冬のまつり おながわ復興祈念冬花火

- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。