録音時の音量調整が不要で、失敗のないレコーディングを目指して開発されたフィールドレコーダーZOOM F3で収録した、仙台空港の飛行機離着陸音と、デジタルシネマカメラBlackmagic Pocket Cinema camera6Kで撮影した映像です。
ZOOM F3は録音時の音量調整が不要で、波形表示上はゲインオーバーになっていたとしても編集時の振幅調整で確実に適正なレベルに戻すことが可能な32bit float(32ビット フロート)記録のフィールドレコーダーです。
リハーサルでの音量調整などが不可能な一発撮りなどの場面で、16bit/24bitリニアの収録機材では、適正な音量で収録する事が難しかった場面もありますが、収録時のマイクゲイン調整を排除した事で失敗する確率が大幅に減りました。
また、ゲインオーバーした音声データの音量を下げれば波形を崩さずに音量を下げれますし、入力音声レベルが小さすぎたとしても、音質を劣化させる事もなく全体のボリュームを上げる事が可能です。
今回の映像では、仙台空港で撮影した飛行機の離着陸風景の映像にZOOM F3で収録した音声をミックスいたしました。
風が少々強めだった影響で、吹かれノイズも入っていましたが、マルチバンドコンプレッサーで吹かれノイズが強い周波数帯の音量のみを下げて対処しました。
マルチバンドコンプレッサーを適用後、+8dBから+11dBほどゲインアップしています。
【4K UHD】32bitフロート録音 ZOOM F3 風の谷の仙台空港 飛行機の離着陸 【ゲインオーバー無しの神機材】
0:00 Fuji Dream Airlines Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) JA01FJ Take off
0:57 J-Air Embraer ERJ-190-100(ERJ-190STD) JA245J Take off
1:55 IBEX Airlines Bombardier CL-600-2C10(CRJ-702ER) JA11RJ Take off
2:51 Peach Aviation Airbus A320-251N (A320neo) JA202P Take off
3:52 All Nippon Helicopter Leonardo AW139 JA94NH Landing
6:33 IBEX Airlines Bombardier CL-600-2C10(CRJ-702ER) Landing
7:34 All Nippon Airways Airbus A321-272N (A321neo) JA139A Taxiing
8:58 All Nippon Airways Boeing 737-881 JA80AN landing
9:54 All Nippon Airways Airbus A321-272N (A321neo) JA139A Take off
11:26 J-Air Embraer ERJ-190-100(ERJ-190STD) Take off
15:00 J-Air Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD)JA219J Landing
15:58 IBEX Airlines Bombardier CL-600-2C10(CRJ-702ER) Take off
17:26 EVA Airways Airbus A321-211 B-16207 (Hello Kitty Jet Friendship Bows)
この記事へのコメントはありません。