日々発着を繰り返している飛行機を見る事ができる日本国内各地の空港では、それぞれ違った周辺地域の風景と共に国籍や航空会社の違いなどによる様々な種類の航空機を見る事ができます。そして飛行機は時代の流れと共に最新鋭の機体に入れ替えられ、当たり前のように見ていた古い航空機は徐々に退役が進められていきます。
また、空港周辺の風景も災害や都市開発と共に時代の流れに沿って徐々に姿形を変えていく事もあり、永遠に当時を思い起こす事ができるようにと記録映像を作りました
収録した空港の撮影地
福岡県福岡市 福岡空港 RWY34エンド 下月隈球場付近
大阪府豊中市 伊丹空港(大阪国際空港)
兵庫県伊丹市 伊丹スカイパーク
大阪府豊中市 スカイランドHARADA
大阪府豊中市 千里川河川敷
宮城県名取市 仙台空港
旅客ターミナル展望デッキ「スマイルテラス」
RWY27エンド付近 貞山運河堤防
千葉県成田市 成田国際空港
さくらの山公園
収録した空港の撮影地
千葉県成田市 成田国際空港
さくらの山公園
航空科学博物館
畑ポイント
宮城県名取市 仙台空港
RWY27エンド付近 貞山運河堤防
仙台空港臨空公園
秋田県秋田市 秋田空港
第三駐車場
作っておいて自分で言うのもあれなんですが、Youtubeには音楽を認識するアルゴリズムでもあるのかと感じてしまうぐらいに不思議な事に音楽を付けない動画って何故か再生回数が伸びないんですよね。
この記事へのコメントはありません。