天下の名瀑としてその名を轟かす白糸ノ滝は、静岡県富士宮市に位置する高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から水が流れ落ちる風景が美しい滝です。
富士山から流れる雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境を流れ、やがて絶壁の隙間から流れ落ちます。
その姿はまるで絹糸を垂らしたように見える事から「白糸の滝(しらいとのたき)」と名付けられ、国の名勝や天然記念物に指定されています。
また、日本の滝百選や日本三大名瀑の一つにも数えられおり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」を構成する資産として世界文化遺産にも登録されています。
清涼とマイナスイオンを感じる初夏の風景 白糸の滝 | 静岡県富士宮市

- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。