2022年9月16日から18日にかけて新潟県魚沼市堀之内で開催した堀之内十五夜まつりから、17日に行われた大煙火大会の様子を収録した映像です。
堀之内十五夜まつりは、旧暦の8月15日に堀之内の鎮守さまである八幡宮の秋季大祭として行われる行事で、作物の実りに対する感謝祭の色彩が強い祭りと言われています。
このお祭りは、元禄4年の記録として初めて残されており、少なくとも300年以上前には行われていたとされる長い歴史を持つお祭りです。
例年であれば踊り屋台や屋台囃子・大民謡踊流しの他、神輿パレードが催されますが、2022年は一部の行事を中止し、例年とは違った形での開催となりました。
2日目の夜には町内を流れる魚野川を会場に、尺玉や二尺玉の打ち上げの他、川面を彩るナイアガラなどの美しい花火が観賞できる、大煙火大会が開催されました。
花火の打ち上げは2022年9月17日の19:30から21:30までの約2時間行われましたが、約54分に短縮してYouTubeにアップロードしております。
2022年 堀之内十五夜まつり大煙火大会 | 新潟県魚沼市

- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。