2018年8月14日に秋田県男鹿市 OGAマリンパークで開催予定の「男鹿日本海花火」です。花火や音楽・MC・観客が一体となる男鹿日本海花火は日本一優しい花火大会を目指して、約10,000発の花火が夏の夜空を彩ります。
男鹿日本海花火
花火大会の内容
毎年8月14日固定で秋田県男鹿市の男鹿マリンパークで開催している「男鹿日本海花火」は、花火や音楽・MC・観客が一体となるエンターテイメント性が高い花火大会で、「最大で10号玉・総打ち上げ数は約10,000発にもなり、「背伸びせず、花火を作る側・観る側の気持ちを大切に」と他の花火大会には無い「日本一優しい花火大会」を志している点も見どころの一つで、花火が終わった後もゴミ一つ落ちてない観覧会場が話題になる程です。
花火の打ち上げ担当には秋田県大仙市の花火業者・株式会社北日本花火興業で、その年のテーマを大テーマとし、ストーリー仕立てのようにチャーリー・ホイさんのMCと共に会場が一体となって進行していくプログラムも見どころで、大曲全国花火競技大会が発祥となった創造花火や、OGAマリンパークの地形を利用し、くの字状に打ち上げ筒を設置して観覧会場が劇場のような空間に包まれる400mフルワイドスターマインなど魅力満載の花火大会となっています。
男鹿日本海花火 関連動画
2014年 男鹿日本海花火 フィナーレ Finale Stage 万歳三唱 御披楽喜
2014年は「星たちのウェディング~愛を感じて~」をテーマに、結婚式の流れと同じように進行していく構成で、万歳三唱と御披楽喜(おひらき)をタイトルに400m幅で打ち上げる「男鹿の男花火 なまはげスターマイン市民号」を打ち上げています。
2014年 男鹿日本海花火 Stage11 キャンドルサービス
フィナーレ前のStage11 キャンドルサービスは、400mフルワイドスターマインの「男鹿の女花火」で、タイトルのように結婚式でキャンドルサービスのようなゆったりとした打ち上げを行います。
2014年はプロポーズ花火も企画されて、観客で二人をライトアップし祝福した感動的な花火もあり、そのまま男鹿日本海花火の名物ともなっている「花火交響曲2014」に繋げたというもので、男鹿日本海花火ならではの温かい空間での演出には見た者すべての人が感動に包まれました。
Youtubeには他にも動画を公開していますので、ぜひご視聴していただければと思います。
男鹿日本海花火 詳細情報
開催場所 | 東北地方/秋田県男鹿市船川港 OGAマリンパーク |
開催日時 | 2018年8月14日 19:30~21:00 |
駐車場 | あり 約3,100台 |
交通アクセス | JR 男鹿線 男鹿駅から徒歩10分 秋田自動車道 昭和男鹿ICから車で30分 |
この記事は、昨年実績の内容に基づいて執筆しています。駐車場情報や最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。