払田柵跡(ほったのさくあと) | 謎を秘めた日本の古代城柵遺跡 | 秋田県大仙市

秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)

秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある払田柵跡(ほったのさくあと)は、歴史上でも記録が残されておらず、正式な名称すらも未だに解明されていない古代城柵遺跡です。謎が多い幻の柵とも呼ばれた払田柵跡は歴史上でどのような役目を果たしていたのか、この謎に迫ってみました。

払田柵跡(ほったのさくあと)とは?

秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)
秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある払田柵跡(ほったのさくあと)は、一見すると公園のような場所に木製の柵が建てられているようにしか見えないので、何があるのかわかりにくいかもしれませんが、国の史跡にも指定された幻の古代城柵遺跡が残されている観光名所になっています。

1902年頃に耕地整理していた際に水田から200本余の柵木が発見されていましたが、当初は燃料にされたり下駄に加工して販売されたりと、遺跡の発掘物である事にすら気づいていなかったそうです。
ところが、明治後期から昭和初期に活躍した小説家である後藤 宙外が遺跡の存在に注目し、後の1930年に文部省に嘱託された上田 三平が発掘調査を開始したところ、払田柵跡が存在している事が明らかになり、翌年の1931年3月30日に秋田県内初となる国の史跡に指定されました。
1974年には「秋田県払田柵跡調査事務所」を立ち上げ、壊滅の危機に立たされていた払田柵跡のさらなる調査や柵跡の保護を行っていましたが、後の調査で「嘉祥二年正月十日」と記された木簡が発見されて、平安時代初期に築かれた城柵官衙遺跡であった事が明らかになっています。
征夷大将軍 坂上田村麻呂による蝦夷討伐の際に陸奥国の胆沢城(現・岩手県奥州市)と志波城(現・岩手県盛岡市)と同時期に作られた城柵であるとされていますが、正式な名称も不明なままで、未だに様々な議論が行われているようです。

周囲を大きく取り囲む3.6kmの材木塀

秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)
払田柵跡として残されているのは一部分のみで、実際には外周3.6kmの楕円形状に柵が建てられていて、その内部の総面積は87万8千㎡にも達しています。その広さは奈良時代から平安時代に陸奥国府や鎮守府が置かれていた107万平方メートルの多賀城跡に匹敵するほどの広大な敷地面積を有しております。

秋田県大仙市 払田柵跡 外柵南門
主に復元されているのは外柵南門周辺ですが、東西南北の四方に八脚門が置かれていていたそうで、南門の高さは9.7mほど、周囲の柵の高さは地上高3.6mほどであったことが判明しており、日本三大美林の一つである秋田杉の角材を使用して作られているそうです。

外郭南門まで延びる南大路

秋田県大仙市 払田柵跡 南大路
外柵南門からは北に向かって南大路が真直ぐ延びています。途中に復元した木橋が設置されていますが、昔はここに川が流れていた事も判明しており、当時のように川跡も復元してその上に橋が架けられています。 この先に真直ぐ進むと、もう一つの門である外郭南門に通じます。

外郭南門と石塁跡

秋田県大仙市 払田柵跡 外郭南門と石塁跡
もう一つの門である外郭南門は木柵ではなく両脇に石垣が積まれていて、この先には払田柵の中心に位置する最も重要な施設が建てられていました。 本来であれば外柵南門と同じように何らかの施設がここに建てられていたのだと思われますが、現在は柱のみが復元されているようです。

軍事と行政を司る政庁跡

秋田県大仙市 払田柵 政庁跡
外郭南門から階段を昇ると復元された政庁跡があり、当時はここで行政や軍事的な役目を果たしていたのではないかとされています。この政庁は過去に4回立て直しをしていた事も判明しておりますが、具体的にはまだまだわかっていない事が多く、これが理由で幻の柵とも呼ばれています。
また、政庁から西側丘陵では鉄や銅の生産・加工も行われていた事もわかってきているそうです。
もののけ姫のたたら場とは直接関係ないかもしれませんが、似たようなものなのかな?と思わせるような雰囲気もありました。
観光名所としては物足りなく感じてしまうかもしれませんが、払田柵を含めて東北には平安時代初期に似たような役割を果たしていた史跡が残されているので、繋がりを調べてみるのも面白いかもしれません。
是非、秋田観光の際は近くの旧池田氏庭園と共に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


払田柵 所在地や交通アクセス情報

住所 東北地方/〒014-0802 秋田県大仙市払田
時間 年中無休 24時間
払田柵総合案内所 9時~16時
駐車場 無料 25台
交通アクセス JR大曲駅より千屋線川口行き 「埋蔵文化センター」下車
秋田自動車道 大曲ICから車で16分
撮影 撮影可 三脚や一脚等の撮影補助器具の使用可
マップコード 138 771 424*32

YouTubeチャンネルのご紹介

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!
YouTube チャンネルリンク

関連記事

  1. 福島県 塔のへつりの風景

    塔のへつり|100万年かけて作り上げられた自然の渓谷美|福島県下郷町

  2. 海上自衛隊 掃海艇「えんしゅう」

    みなと塩竈・ゆめ博-海上自衛隊横須賀地方隊掃海艇・多用途支援艦一般公開|宮城県塩釜市

  3. 宮城県登米市 警察資料館

    警察資料館|日本唯一の警察関係資料を展示した旧登米警察署|宮城県登米市

  4. 栃木県足利市のイルミネーション あしかがフラワーパーク 光の花の庭

    2022年もさらに進化!日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク 光の花の庭 | 栃木県足利市

  5. 残雪が残る山の風景 宮城県 蔵王の御釜

    蔵王の御釜(おかま)|残雪残る蔵王連峰の美しい絶景 |宮城県蔵王町

  6. 八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

    八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

  7. 岩手県一関市の観光名所 厳美渓

    厳美渓(げんびけい)|空飛ぶだんごやダイナミックな景観が楽しめる観光名所|岩手県一関市

  8. 松島基地航空祭 ブルーインパルス展示飛行

    松島基地航空祭 F-16デモフライト&ブルーインパルス展示飛行|宮城県東松島市

  9. 松島・円通院庭園 紅葉ライトアップ 石庭

    円通院庭園紅葉ライトアップ|日本三景松島の秋を彩る名物イベント|宮城県松島町

  10. 宮城県大崎市 冬の鳴子温泉の風景

    宮城県内有数の温泉街・鳴子温泉郷の有名観光スポットを巡る旅 | 宮城県大崎市

  11. 静岡県河津町 河津桜まつり

    河津桜まつり 薄紅色の早咲き桜が彩る初春の風景 | 静岡県河津町

  12. JR小海線 野辺山駅の駅舎

    日本一標高が高い鉄道駅 野辺山高原・野辺山駅|長野県南牧村

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 福島県白河市 白河関跡への入り口

    高校野球の優勝旗の「白河の関越え」で話題になる白…

  2. 山形県大蔵村 肘折温泉 おおくら雪ものがたり冬花火

    2024年 おおくら雪ものがたり 肘折温泉を彩る冬花火…

  3. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

    トヨタのハイブリッド車で燃費向上できる低燃費走行…

  4. 白石城 桜まつり 片倉小十郎の居城跡の美しい風景|宮城県白石市

    伊達家の家臣 片倉小十郎の居城跡 白石城で桜まつり…

  5. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る絶景桜名所!弘前公園 弘前さくらまつりは…

  6. 宮城県 船岡城址公園の山頂付近からの夜景

    船岡城址公園で花見と夜桜を楽しめる、しばた桜まつ…

  7. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜 夜桜ライトアップ

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2024年3月2…

  8. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州最大級の桜とツツジの名所!御船山楽園 花まつり…

  9. モバイルバッテリーで給電YUKIMOTO電熱ヒーターベストのレビュー

    寒い冬もモバイルバッテリーで温まる!オススメのDC…

  10. 宮城県蔵王町 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会

    2024年 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大…

カテゴリー

YouTube チャンネルリンク

写真素材のピクスタ